【ヨガイベント】International Day of Yoga「国際ヨーガの日」の規範ヨガ手順(Common Yoga Protocol)について

【ヨガイベント】2025年「第11回国際ヨガの日」東京築地本願寺イベントに参加しました!

「国際ヨガの日」について

こちらで
「国際ヨガの日」について
詳しく書いています!

【ヨガイベント】2025年「国際ヨガの日」東京築地本願寺イベントに参加します!

2025年「第11回国際ヨガの日」東京築地本願寺イベントに参加しました!

こちらで
「第11回国際ヨガの日」東京築地本願寺イベントにについて
詳しく書いています!

【ヨガイベント】2025年「第11回国際ヨガの日」東京築地本願寺イベントに参加しました!

International Day of Yoga「国際ヨーガの日」の規範ヨガ手順(Common Yoga Protocol)について

「Indoindians.com」
「42 Yoga Poses of Common Yoga Protocol of International Day of Yoga」より
引用しました。

42 Yoga Poses of Common Yoga Protocol of International Day of Yoga

International Day of Yoga「国際ヨーガの日」の規範ヨガ手順(Common Yoga Protocol)について

1.祈り(1分)

調和のうちに動きますように。
声を合わせて話しますように。
私たちの心が初めのように平静でありますように。
あなたの神聖な努力に神性が顕れますように。

2.各ほぐしストレッチ(6分)

初め
首の前屈と後屈
首の右屈と左屈
首の右ひねりと左ひねり
首の回転
肩のストレッチ
肩の回転
腰のツイスト
膝の屈伸

3.ヨガのポーズ

Tadasana 山のポーズ
Vriksasana ヤシの木のポーズ
Padahastasana 足と手のポーズ
Ardha Chakrasana 半分の車輪のポーズ
Trikonasana 三角形のポーズ
Bhadrasana 合蹠(がっせき)のポーズ
Vajrasana 正座の姿勢
Ardha Ustrasana 半分のラクダのポーズ
USTRASANA ラクダのポーズ
Sasakasana うさぎのポーズ
UttanMandukasana 伸びたカエルのポーズ
Vakrasana 背骨と腰のねじれの姿勢
Makarasana ワニのポーズ
Bhujangasana コブラのポーズ
Salbhasana バッタのポーズ
Setubandhasana 橋のポーズ
uttanpadasana 上げた足のポーズ
Ardhahalasana 半分の鋤のポーズ
Pavanmuktasana ガス抜きのポーズ
Savasana 死体のポーズ

4.呼吸法、瞑想(12分)

Kapalbhati 浄化法
nadishodhanaor anulomaviloma pranayama 片鼻呼吸
Sitali Pranayama シータリー呼吸
Bhramri Pranayama ハミング呼吸
DHYANA 瞑想

5.シャンティマントラ(1分)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP